「ChatGPT」が話題になってます。
AIとチャットするツールで、わからないことを質問すれば教えてくれます。
なんとプログラミングのコードまで教えてくれるという優秀さ。
そして、AIイラストを作るときにも使えるらしい!
ということで、ChatGPTを利用してAIイラストを作ってみました。
ChatGPTとは
2022年11月に人工知能を研究している「OpenAI」より発表された、
AIとチャットによる対話ができるツール
リリースから一週間で100万人以上のユーザーに利用されました。
2022年12月現在、リサーチプレビュー中として無料で利用可能。
利用するにはOpenAIのアカウントが必要です。
ログインした後はメッセージ欄に書き込むだけという、とても使いやすいインターフェースとなっています。
・検索
・外国語翻訳
・歌詞を作成
・プログラミングのコード作成
・AIアートのプロンプト作成
など幅広い用途に利用可能。
ただ、間違った情報を自信満々に返してきたりすることもあるので、過信は禁物。
ニャース、サイヤ人説。
AIイラストでの使い方
さて、実際にChatGPTを利用してAIイラストを作ってみます。
題材は、
「冬に富士山が見える湖でキャンプする女の子」
にしました。
今回の題材だと、直訳で
「Girl camping by a lake with a view of Mt.Fuji in winter」
もしくは単語で
winter, mount fuji, lake, camp, girl,
ですね。
画像生成AIは優秀なので、直訳や単語を並べるだけでも題材どおりの絵は出せます。
実際に出してみましょう。
イラストが出ました。
ただ、どうにも寂しい絵ばかりですね。
ここからChatGPTを使って工夫してみます。
プロンプトの出し方を聞いてみる
ChatGPTに今回の題材のプロンプトを聞いてみます。
画像生成AIで、「冬に富士山が見える湖でキャンプする女の子」のイラストを生成するためのプロンプトを英語で教えてください。
すると、返答で複数パターンのプロンプトを提示してくれました。
翻訳すると以下のとおり。
より、細かい描写のプロンプトを提示してくれていますね。
一番雰囲気が良さそうな①を採用することにしました。
A girl bundled up in a warm coat and hat, sitting by a campfire by a snowy lake with Mount Fuji in the background.
このプロンプトで生成してみます。
キャンプしてる感が増しましたね。
「シチュエーション」は考えてなかったのでありがたいです。
加えたい物を聞く
それでもまだ足りない気がしました。
もう少しキャンプ道具が欲しいですよね。
私はキャンプに詳しくないので、ChatGPTにどんなの道具があるか聞いてみます。
キャンプ用品リストを出してください。
色々ありますねー。
この中から追加したい物を選びます。
呪文の形式にしてもらう
キャンプ道具のリストを出してもらいましたが、
どうせなら呪文として使いやすいよう直してもらいましょう。
そのリストを英語にしてください。また、カンマで結合してください。
先ほどのキャンプ用品を英語に直してくれました。
また、一番下に呪文のような「,」刻みで並べてくれています。
さすがに全部はいらないので、必要なものだけチョイスして今回のイラストに加えてみます。
Tent, Camping chair, Food,
テントとキャンプ椅子、あと食料を先ほどの呪文に追加しました。
よりくつろいでキャンプを楽しんでいる、いい絵になったんではないでしょうか。
テントを燃やしたりと色々やらかしますが、そこはAIイラスト。
ご愛敬ということで。
題材そのものを聞く
ここまでは自分で題材を考えてからChatGPTに相談しましたが、
題材そのものを聞く方法もあります。
女の子のイラストを作ります。 何かお題をください。
ハイパー丸投げアタックです。
お題をくれました。
もちろん、プロンプトにしてもらいます。
それをAI画像生成で作る場合、どのようなプロンプトになりますか? プロンプトは英語で教えてください。また、カンマで結合してください。
呪文いただきました。
これで生成します。
はい、できました。
楽チンですね。
物足りなければまた相談してアレンジしていきます。
最後に
今回はChatGPTを使ってAIイラストを作ってみました。
なんとも便利なツールでしたね。
他にもさまざまなAIチャットボットが出てくると思いますが、ChatGPTと同等のAIであれば同じような使い方ができると思います。
呪文を工夫すればもっと風景が綺麗で女の子も可愛いイラストが作れるんですが、このあたりはまだAIに聞いてもベストな回答はくれません。
自分で情報を探して勉強していくのもやっぱり重要ですね。