おすすめ! AIイラスト自動生成サイト まとめ

AIイラスト

AIイラストを目にすることが多くなりましたね。

魅力的なAIイラストを見て興味を持たれた方も多いのではないでしょうか?

 

でも、AI画像生成サイト(アプリ)って意外とたくさんあります。

「やってみたいけど、どれがいいのかわからない。」

そんな方へ向けて、おすすめを厳選してご紹介します。

 

「ちょっとさわってみたい」から「ガッツリやってみたい」方にまで。

GOODポイントBADポイント合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

一緒にAI画像生成を楽しみましょう。

 

スポンサーリンク

おすすめAI画像生成サイト

NovelAI

NovelAI

「NovelAI」は2022年10月にリリースされ、爆発的な人気となった画像生成AIサービス。

スマホや低スペックパソコンでも利用可能です。

 

とくにアニメ調のイラストに強く、クオリティが高い。

SNSなど、ネットで情報を入手しやすいのも大きなメリットです。

 

利用するには有料サブスクリプションに入る必要があります

生成するたびにAnlasというポイントを消費するので、大量に生成する場合は追加費用がかかります。

 

・情報量が多い
・スマホ・低スペックパソコンでも使える
・無料では使えない
・大量に作ろうとすると費用がかかる

 

興味がある方は始め方を解説していますので、こちらをどうぞ。

NovelAI 始め方と使い方【初心者用】
AIイラストが盛り上がっています。 AIイラスト生成はいくつかサービスありますが、クオリティが高く初心者にも使いやすいのがNovelAI。 実際に使ってみて「これは面白い!」と感じました。 そんなNovelAIの始め方と使...

 

 

Midjourney

Midjourney

「Midjourney」は世界的に人気の画像生成AIサービスです。

公式のDiscordサーバーでイラストの生成を行います。

短い文章を入力すると、1分ほどで本格的なアート作品が完成。

 

そのクオリティはすさまじく、米国のアートコンテストでは「Midjourney」で作った作品が優勝して物議を醸しました。

 

Discordでの利用は好き嫌いが別れそうですね。

個人的には使い勝手がいいとは感じませんでした。(人気があるからか、メッセージの流れが速すぎる。)

 

1日に無料で生成できる回数は25回。

それ以上は有料サブスクリプションの加入が必要です。

 

・世界的に人気のAI画像生成サービス
・本格的なアート作品が作れる
・無料では一日に生成できる枚数に上限がある
・Discord内で不特定多数の人と共用することになる

 

 

にじジャーニー(nijijourney)

にじジャーニー(nijijourney)

「Midjourney」をベースに、よりアニメ調の絵柄を強化したAI画像生成サービス。

本格的なAI画像生成サービスには珍しく、呪文を日本語で入力してもOKです。

「Midjourney」同様、公式のDiscordサーバーでイラストの生成を行います。

 

アート的なイラストにも強い。

アニメ調のイラストは本当にテレビアニメのような画像が出て驚きました。

AIイラストは指がおかしいなど破綻した絵が出ることが多いのですが、にじジャーニーは破綻すること少なく、AIの性能は相当高そうです。

 

1日に無料で生成できる回数は25回。

それ以上は「Midjourney」の有料サブスクリプションの加入が必要です。

「にじジャーニー」と「Midjourney」の有料サブスクリプションは共用なので、加入すれば両方で利用可能です。

 

・破綻した絵が出にくい
・呪文を日本語で入力してもOK
・無料では一日に生成できる枚数に上限がある
・Discord内で不特定多数の人と共用することになる

 

にじジャーニー(nijijourney)の始め方と使い方【初心者用】
たくさんAIイラストメーカー出てきましたね。 その中でもおすすめの一つが、 にじジャーニー(nijijourney) SNS等に魅力的なイラストがたくさん上がっています。 そんな「にじジャーニー」、始め方も使...

 

 

Stable Diffusion

Stable Diffusion

2022年8月に無償公開された画像描画AI。

とにかく多機能で、本格的にAIイラストをやりたい人用です。

複数のAIモデルを切り替えて使えたり、追加学習させて絵柄をカスタマイズすることが可能。

そして、完全に無料で上限無く使うことができます。

 

しかし本格的な分、求められるものも大きい印象です。

追加学習やローカルでの動作は高いGPU性能が求められるので、安い(古い)パソコンでは厳しい。

そして、導入にはある程度のパソコンの知識が必要になります。

Stable Diffusion導入方法

 

・高クオリティ&高機能
・無料で上限無く使える
・低スペックパソコンではきびしい
・パソコンの知識が必要

 

使いこなせるなら最強の画像生成AIだと思います。

ただパソコンは苦手という方にはちょっと敷居が高いですね。。。

 

 

お絵描きばりぐっどくん

お絵描きばりぐっどくん

LINEでAIイラストを楽しめます。

「お絵描きばりぐっどくん」のアプリを友だちに追加した後、描いて欲しい絵の内容を入力するとAIが画像を送ってきます。

 

自分がイメージした画像はなかなか出てくれない。(逆にそれが面白い?)

先ほどの「Stable Diffusion」に比べると、こちらはとにかくお手軽でわかりやすいですね。

 

無料では1日に利用できる回数に制限があり、1アカウント10回までとなっています。

 

・スマホ、iPhoneで簡単に作れる
・変な画像が出ても面白い
・想定した画像を出すのは難しい
・無料では一日に生成できる枚数に上限がある

 

AIイラストをちょっと体験してみたいという方にはおススメです。

ネタになりそうな画像が出たら友人家族に転送しましょう。

 

 

AIピカソ

AIピカソ (google play)

AIピカソ (App Store)

スマホ・iPhoneで簡単にAIイラストが作れます。

作り方は単語を入力したらスタイル(絵柄)を選ぶだけ。と非常にシンプル。

スタイルの中にはあの「いらすとや」があります。

「いらすとや風」を選べば、お馴染みのあの絵が出てきました。

設定項目が無いので画像サイズを変えれないなど、物足りなく感じる部分があるかも知れません。

 

無料プランではイラストを数回生成した後は広告を見る必要があります。

その場合、広告視聴 → 画像生成 の流れになるのでに待ち時間は長めです。

 

・スマホ、iPhoneで簡単に作れる
・いらすとや風の絵が作れる
・無料だと数回生成した後に広告視聴が入る
・設定項目がない

 

 

PixAI.Art

 

PixAI.Art

AIイラストが投稿されているサイトですが画像生成もできます。

投稿されている画像には呪文(プロンプト)が載っていることが多いので、気に入ったイラストを見つけたらそれを参考に生成してみるということができます。

クオリティは十分高いですね。

低スペックパソコンやスマホ・iPhoneでも使えます。

 

デフォルトでは生成にめちゃくちゃ時間がかかりますが、クレジットを使えば10秒程度で生成できました。

クレジットは1日に10000獲得できます。

1回に1000クレジット使うので、10回無料で生成できますね。(使わず貯めておくこともできます。)

 

・低スペックパソコン・スマホでも使える
・投稿されているイラストの呪文を参考にできる
・クレジットを使用しない場合かなり時間がかかる

 

 

Meitu

Meitu (google play)

Meitu (App Store)

カメラ・写真加工アプリですが、AIイラストの機能があります。

AIイラストメーカーとしてTwitterで話題になりました。

 

写真が一瞬で2次元イラストに。

みんなアニメや漫画のようなキャラになるのが面白い。

 

使い方は元画像をアップするだけ。自動で描き変えてくれるので非常に簡単ですね。

ただ、本格的な画像生成AIとしての機能は少ないです。

 

・簡単にアニメキャラになれる
・無料で使える
・本格的な画像生成AIの機能は少ない
・たびたび広告が入る

 

このアプリを使ってAIイラストに興味を持ったなら、他のAI画像生成サービスも面白いのでぜひ試してみてください。

 

 

HolaraAI

HolaraAI

2022年12月にサービス開始。

スマホ・iPhoneからでも使えます。

アニメ系のイラストが得意ですね。

キャラクターもかわいいのですが、背景の描写が素晴らしいので風景画や背景素材としても良さそう。

機能の一つ「ランダム生成」は自動で呪文を組んでくれるので、ボタン一つでクオリティの高いイラストが作成可能。

 

サービスには無料プランと有料プランがあり、それぞれログイン時にもらえるHologems(生成するときに消費するポイント)が変わります。

無料プランでは自分で呪文(プロンプト)は設定できません。

 

・背景の描写がすごい
・自動で呪文を作ってくれる
・無料プランでは自分の出したいイラストが出せない(ランダム生成のみ)
・大量に作ろうとすると費用がかかる

 

サービス内容がNovelAIと近いです。

絵柄や機能などを考慮して、自分に合う方を選びたいところ。

 

Scribble Diffusion

Scribble Diffusion

「Scribble Diffusion」はWebサイト上で描いた落書きからイラストを生成できます。

サイトは非常にシンプルな見た目で、直感的に使えます。

 

試しにマウスでテキトーに犬の絵を描いて、

robot dog

と入力して生成してみたのがこちらです。

形やポーズが再現されたロボット犬のイラストが完成しました。

 

無料で利用可能で、とくに回数制限はなさそうでした。

画像サイズなど、細かい設定はありません。

 

・直感的でわかりやすい
・無料で制限なく利用可能
・設定項目がない

 

アプリダウンロード、アカウント登録、難しい呪文、全部必要なし。

まずはこういうシンプルなものを遊んでみて、AIイラストの面白さを感じてほしいですね。

お子さんとお絵描きしながら英単語の勉強もできるかも。

 

mimic

mimic

国産のAI画像生成サービス。

mimicはユーザーが自分の絵をAIに学習させて、その作風の絵を生成するサービスです。

ベータ版サービスの発表直後に「贋作・盗用など、第三者に悪用される」という懸念から批判が殺到し炎上、一度サービスを停止しました。

その後、ベータ版2.0の事前審査では自身がクリエイター活動を行っていることが必須となっており、

・学習に利用したイラストは公開
・生成した画像にはロゴの透かしが入る

など、不正対策を整えています。

 

・国産のAI画像生成サービス
・クリエイターを守るための仕様
・クリエイター活動をしていない人は利用できない
・ベータ版では顔以外は生成できない
・生成した画像に透かしが入る

 

あくまでクリエイターファースト。

クリエイター活動をされており、モラル的に問題のあるAIツールは使いたくないという方におすすめします。

 

最後に

個人的におすすめのAI画像生成サービスをご紹介しました。

AI画像生成は世に出てきたばかりだと思いますが、それでこのクオリティのサービスになっているのを考えると今後が楽しみですね。

 

色んなサービスを使ってみて感じたのは、

これからはAIを利用してコンテンツを作れる人間が強い時代になる」ということ。

例えば、NovelAIには小説を作るサービスがありますが、画像生成と組み合わせればそれだけでラノベ作品が作れそう。

 

これから出てくるAIによっては、

映画

音楽

漫画

ゲーム

etc

AIを駆使した作品を世に出して、それが評判となる時代が来るんでしょう。

そう考えると今後はプログラミングスキルは特に重要度を増してきそうですね。

今から少しずつでも勉強しておくといいかも。

[PR]

タイトルとURLをコピーしました